アコムはおなじみの「はじめてのアコム♪」でCMを放映しており、カードローン利用者にも認知度が高い会社です。利便性が高く、お近くのコンビニから借入れや返済ができるので、急な都合にもすぐに対応できます!
今回はアコムで使えるコンビニのATMや、支払いが簡単なアコムのクレジットカード「ACマスターカード」について紹介します!
借入れや返済はコンビニのATMが便利!
| アコムカードローン(アコム) | |
|  | |
| 金利 ※キャッシング枠ご利用時 | 3.0%〜18.0% | 
|---|---|
| 限度額 ※ショッピング枠とキャッシング枠合計の限度額 | 800万円 | 
| 審査時間 | 最短30分 | 
| 融資スピード | 最短即日 | 
| 担保・保証人 | 不要 | 
| パート・アルバイト | 融資可能 | 
| 無利息期間 | 30日間 | 
| ※お借入れ総額により収入証明書(源泉徴収票等)が必要 | |
アコムはコンビニに備え付けのATMから借入れや返済ができます。ほとんどすべてのコンビニがアコムに対応していますので、お近くのコンビニを使うととても便利です!
アコムが対応しているコンビニATMは以下の通りです。
<アコムの提携先コンビニATM一覧>
| ATM | 取り扱いのあるコンビニ | 
| セブン銀行 | セブンイレブン | 
| E-net(イーネット) | ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ニューデイズ、ポプラ、生活彩家、アンスリー、サンドラッグCVS(コンビニ)、コミュニティストア | 
| ローソン銀行ATM | ローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100 | 
| イオン銀行 | ミニストップ | 
この表から分かるように、アコムはほとんどすべてのコンビニATMで利用できます。そのため、急な借入れや返済をしたいときもすぐに対応可能です!
コンビニのATMにかかる手数料は?
アコムと提携するコンビニATMを利用すると、1回の取引につき手数料がかかります。
カードローンの借入れや返済にかかるATM手数料は以下の通りです。
<カードローン利用時のATM手数料一覧>
| 取引金額 | 手数料 | |
| コンビニATM | 10,000円以下 | 110円 | 
| 10,000円超え | 220円 | 
取引ごとに手数料がかかりますので、何度も借入れや返済をしているとコストが高くつきます。そこで、できるだけ取引をまとめて行うことで、手数料を抑えることができます!
コンビニのATMを使うときの注意点
アコムは提携先のコンビニのATMで利用できますが、メンテナンスなどで一部利用できない時間帯があります。
ATMごとに一時的に使えない時間帯は以下の通りです。
<コンビニのATMでアコムが使えない時間帯>
| ATM | 利用できない時間(共通) | 利用できない時間(個別) | 
| セブン銀行 | 月曜日1:00~5:00 | 23:50~0:10 | 
| E-net(イーネット) | 左以外はなし | |
| ローソン銀行ATM | 23:50~0:10 | |
| イオン銀行 | 23:45~0:10 | 
「せっかく借り入れに来たのに使えない!」なんてことがないように、よく使うATMで利用できない時間帯は覚えておくと良いでしょう!
コンビニならアコムのクレジットカードで支払いが簡単に!
アコムには、カードローンに加えてクレジットカード機能が付いた「ACマスターカード」があります。
カードローンでお金を借りると現金で受け取ることになりますが、クレジットカードなら現金不要で買い物できます。わざわざコンビニで細かい小銭を出す必要はありません。
また、ACマスターカードは即日発行も可能であり、非常に利用しやすいクレジットカードになっています。
<ACマスターカードの基本情報>
| 利用限度額 | 10~300万円(カードローンと合わせて800万円) | 
| 手数料率/実質年率 | 10.0~14.6% ※ショッピング枠ご利用時 | 
| 年会費 | 無料 | 
| 国際ブランド | マスターカードのみ | 
| 返済方式 | 定率リボルビング方式 ※店頭での支払いは「一括払い」で支払いますが、返済時は自動的に「リボ払い」になる ※約定金額より多く返済することも可能 | 
| 返済方法 | ・コンビニのATM(セブン銀行とイオン銀行) ・スマホやパソコンから銀行振込 ・口座振替 | 
| 特徴 | ・毎月の利用額から0.25%がキャッシュバック ・明細書が自宅に届かないのでプライバシーを保護できる ・自動契約機(むじんくん)を使えば即時発行可 ・パートやアルバイトも基準を満たせば発行可 | 
| 締め日・支払日 | 期限内ならいつでも返済可能 ・(初回)20日締め、翌月7日から35日以内 ・(2回目以降)前回の支払日の翌日から35日以内 ※毎月20日までの利用分を翌月6日(休業日の場合は翌営業日)までに返済すれば手数料は無料! | 
カードローンと合わせて上限800万円まで利用可
ACマスターカードは、カードローンと合わせて800万円まで利用可能です!さらに、年会費も無料になっています!
ACマスターカードの利用限度額は「カードローン契約極度額」か「クレジット利用限度額」のどちらか高い方になります。ただし、カードローン契約極度額の方が大きくても、クレジットは「クレジット利用限度額」を超えて利用できません。
例えば、カードローン契約極度額が50万円で、クレジット利用限度額が30万円のときは、カードの利用上限は50万円になります。
<カードローン契約極度額とクレジット利用限度額が異なる場合>
| 金額 | カード利用上限額 | |
| カードローン契約極度額 | 50万円 | 50万円 ※クレジットは30万円まで | 
| クレジット利用限度額 | 30万円 | 
利用限度額に応じて、カードローンとクレジットカードを使い分けるのがおすすめです!
請求時にはリボ払いになる
ACマスターカードは支払い時には「一括払い」ですが、請求時には「リボ払い」になります。請求時には自動で「リボ払い」になるので、お買い物時には「一括払い」と店員さんに伝えれば問題ありません!
リボ払いなので、毎月の利用料金に関わらず一定の金額で返済できます。さらに、ACマスターカードは毎月の決まった返済額よりも多めに返済できます。「今月は返済に余裕がある」というときには、多めに返済して手数料を安くすることも可能です。
また、リボ払いの返済は毎月20日までの利用分を翌月6日までに返済すると、手数料がかかりません。手数料をできるだけ抑えたい方は、翌月6日までに返済するようにしましょう!
クレジットカード利用で便利なコンビニのATMは?
ACマスターカードはコンビニATMから返済可能ですが、返済で利用できるATMが限られています。クレジットカードの利用分を返済できるコンビニのATMは以下の通りです。
<カードローンとクレジットカードで使用できるコンビニATM>
| カードローンの借入/返済 | クレジットカードの返済 | |
| セブン銀行 | 対応 | 対応 | 
| E-net(イーネット) | 未対応 | |
| ローソン銀行ATM | 未対応 | |
| イオン銀行 | 対応 | 
セブン銀行とイオン銀行はカードローンとクレジットカードの両方の借入・返済に対応しており、かなり使い勝手がよくなっています。ACマスターカードをお使いの場合は、セブン銀行とイオン銀行の利用がおすすめですね!
コンビニで便利なアコムを使おう!
| アコムカードローン(アコム) | |
|  | |
| 金利 ※キャッシング枠ご利用時 | 3.0%〜18.0% | 
|---|---|
| 限度額 ※ショッピング枠とキャッシング枠合計の限度額 | 800万円 | 
| 審査時間 | 最短30分 | 
| 融資スピード | 最短即日 | 
| 担保・保証人 | 不要 | 
| パート・アルバイト | 融資可能 | 
| 無利息期間 | 30日間 | 
| ※お借入れ総額により収入証明書(源泉徴収票等)が必要 | |
全国のコンビニで借り入れや返済ができるので、好きな時にお近くのコンビニで利用できます。わざわざ店頭窓口や自動契約機まで行く必要もないので、家族や友人にバレにくいです!
また、コンビニで現金を出すのが面倒な方は、小銭いらずのACマスターカードが便利で使いやすいですよ。
この記事が気に入ったらいいね!しよう
マネストの最新エントリーが見られます。
Twitterでマネストをフォローしよう! @ManeSto_comさんをフォロー
関連記事
関連記事はまだありません。
 
            

 
     
     
    